第1回学校運営協議会 2025年5月12日 未分類 5月9日(金)の午前に学校運営協議会を開催しました。最初、授業参観をしていただき、元気に活動する子供の姿をみてもらいました。協議会では、学校運営方針を示した後、地域の方に講師等として入っていただいている活動がより充実するよう話し合いました。
食に関する指導(全学年) 2025年5月12日 未分類 5月12日(月)の給食に時間に、給食センターの栄養教諭の藤原先生に来ていただき、食の指導をしてもらいました。4問の給食マナークイズに答えながら、マナーについて再確認しました。これからも、マナーを守って、みんなで気持ちのよい給食時間になればと思います。
花とみどりの少年団結団式(5年生) 2025年5月2日 未分類 5月1日(木)に花とみどりの少年団の結団式がありました。5年生が「花とみどりの少年団」に入り、自然を愛し、守り育てる活動を1年間通して行います。青少年育成黒部市民会議下立支部長の長谷川さんと森下さんにお越しいただきました。森下さんには、「森のはたらき」について、講話をいただきました。
1年生となかよくなろう集会 2025年4月30日 未分類 4月30日(金)の5限に「1年生となかよくなろう集会」がありました。1年生一人一人が元気に名前と好きなものを紹介しました。その後で、「太鼓ドドンゲーム」をしました。太鼓の数だけ、異学年で集まり、その中で自己紹介をして、仲を深めました。
学習参観・学年懇談会 2025年4月26日 学校行事 今年度1回目の学習参観が行われました。子供たちは集中して学習に取り組んだり、意欲的に発表したりしていました。その後、PTA総会、学年・学級懇談会を行いました。学年・学級懇談会では、たくさんの方の参加のもと、学級担任が1年間の学級経営の目標を伝えました。 PTA総会 学年懇談会
PTAあいさつ運動 2025年4月26日 PTA活動, 未分類 今年度第1回目のPTAあいさつ運動がありました。学校の玄関付近でもたくさんの保護者の方が参加し、登校してきた子供たちに「おはようございます」と声をかけました。あいさつの声が響き、気持ちのよい朝のスタートになりました。
防災ヘルメット贈呈式 2025年4月23日 未分類 4月23日(水)に防災ヘルメット贈呈式がありました。黒部ライオンズクラブ様より4・5・6年生に水色のヘルメット83個をいただきました。避難訓練や校外学習等に活用していきたいと考えています。
安全パトロール隊 対面式 2025年4月19日 学校行事 4月10日、安全パトロール隊の方々との対面式を行いました。6年生代表児童が「僕たちの安全のために、みなさんが優しく見守ってくださるおかげで、安心して登下校ができます」と感謝の思いを伝えました。その後、安全パトロール隊の方々と一緒に、危険箇所等を確認しながら下校しました。
令和7年度入学式 2025年4月10日 学校行事 4月9日(水)、第20回入学式を行いました。新入生14名が入学し、新入生氏名点呼では元気よく返事をすることができました。子供たち一人一人が楽しい学校生活を送ることができるよう、温かいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。