黒部市立宇奈月小学校

全校集会「宇奈月カルタで遊ぼう」

今日の5時間目に全校集会を行いました。

今日はミニゲームとして「宇奈月カルタ」を縦割りの班で楽しみました。集会委員会が手作りで作ったカルタを見て子供たちは、「これは宇奈月の〇〇だ!」と宇奈月の良さに気付いていました。その後のカルタ遊びでは、上級生も手加減なく取り組んでいたため、下級生がカルタを取れたときはとても喜んでいました。

みんなが自然と盛り上がる笑顔いっぱいの集会になりました。

   

6年 「雪と仲良くなろう」

グラウンドに雪がたくさん積もりました。

「雪と仲良くなろう」をテーマに、お楽しみ会をしました。雪合戦やそり遊び、雪板等で楽しく遊びました。その後、全校がグラウンドで遊べるようにそりのコースを作りました。

子供たちは、笑顔いっぱいで遊び、最高の思い出をつくることができました。残りの小学校生活も楽しんでほしいです。

   

4年 理科 「物のあたたまり方」

理科「物のあたたまり方」の学習で、「紙なべでお湯わかし」と題して、紙で作ったなべで水がどこまで温まるかを実験しました。子供たちは、温度計を見ながら「70℃を超えたよ」「あと2℃で60℃になる」等とつぶやきながら、温度の変化に注目していました。しかし、紙なべでのチャレンジだったため、途中で失敗するグループもありましたが、楽しみながら物のあたたまり方について学習することができました。

実験後、教室で実験の振り返りを行いました。「火に直接紙を当てると燃えるのに、水を入れるとどうして燃えないのだろう」という疑問について実験を基にまとめ、考えを深めました。

   

1年 生活科「むかしからつたわるあそびをたのしもう」

生活科「むかしからつたわるあそびをたのしもう」の学習で、いろんな昔の遊びに親しんでいます。「あやとり・けんだま・こま・おてだま・めんこ」の中から、自分のなりたい昔の遊び名人を目指して楽しみながら練習に取り組んでいます。笑顔いっぱいで友達と楽しみながら学習しています。

  

5年 社会科「情報産業と私たちのくらし」

社会科では、情報の学習の一環として、テレビのニュース番組を発信するまでの工夫や努力について勉強しています。

子供たちは、「①情報収集 → ②編集会議 → ③取材 → ④原稿作成 → ⑤映像編集 → ⑥放送」の仕事内容と、いろいろなスタッフが携わっていることを知りました。

現在は、デスクや記者、カメラマン等、一人一役を担い、グループで1つのニュース番組を制作しているところです。活動を通して、その工夫や努力を体験的に学んでいきます。

   

学習参観・学年懇談会

5限に、学習参観を行いました。

子供たちは、1年間の成長をお家の人に見てもらうため、真剣に授業に取り組んでいました。

授業の内容を理解したり、自分の考えを発表したりと頑張っている様子が、どのクラスの子供たちからも感じられました。

また、6限には学年懇談会を行いました。

子供たちの1年間の成長を伝えました。子供たちは身も心も大きく成長し、できるようになったことがたくさん増えました。また、来年度の学年に向けできるようになってほしいことについても話をしました。教師一同、さらなる子供たちの成長を願っております。

お忙しい中、学習参観・学年懇談会へのご参加ありがとうございました。

        

3学期始業式・校内書初め大会

新年を迎え、3学期の始業式を行いました。

まずは、6年生の2人の頑張り発表がありました。6年生の代表児童は、友達の姿を見て自分も頑張ることの大切さや苦手なことにも自分からチャレンジすることの大切さを「努力することの大切さ」と題して発表しました。また、先生や友達のアドバイスを聞いて自分なりにこつこつノートに取り組んだことや中学校に行って頑張りたいことについて堂々と発表していました。2人とも、残りの小学校生活を楽しみたいと話していました。

  

校長先生は、大谷翔平選手の話から「1年の始まりとして夢をもつことの大切さ」や「目標をもって3学期をスタートし、学年のまとめや次の学年へのステップに向けて頑張りましょう」と話をされました。

始業式の後、各教室で新年の目当ての発表や3学期の目当てを立てたりしました。

その後、校内書初め大会を行いました。冬休みに練習した成果を全力で発揮していました。教室や体育館で静かに集中しながら一文字一文字丁寧に書いていました。