黒部市立宇奈月小学校

6年 総合「高齢者疑似体験」

6年生が総合で社会福祉協議会から道具をかりて、「高齢者疑似体験」や「車椅子体験」等の学習をしました。

「高齢者疑似体験」では、手首や体に重りを着けたり関節が曲がりにくくなる装具を着けたりして階段の上り下りをしました。子供たちは、階段の上り下りだけでこんなにも大変だということを身をもって感じました。

「車椅子体験」では、わずかな段差も乗り越えることの難しさやエレベーターの乗り降りの不便さも体験し、当事者の大変さに気付いていました。

この体験を通して、「福祉」について今後より興味をもって学習してほしいです。

   

 

 

1・2年生 「黙働ツアー」

清掃の時間に、1・2年生が「黙働ツアー」を行いました。

「黙働ツアー」とは、1・2年生が3~6年生の掃除の様子を見て、自分たちのお手本にしようというものです。

3~6年生は、低学年にお手本を示そうといつも以上に静かに清掃に取り組んでいました。その姿を見た、1・2年生は、「自分たちもこんな風にしたい」「今までしゃべっていたのを直したい」と振り返っていました。

   

5・6年 「黒部市小学校音楽会」

本日、黒部市音楽会がありました。9月から鼓笛隊の練習と並行して少しずつ練習を始め、10月に入って全体練習をするようになりました。初めは、難しいリズムや音楽記号に苦労していた子供たちでしたが、一生懸命に練習に取り組み、日を重ねるごとに上達していく姿にいつも感心していました。

コラーレでの本番では緊張感を感じつつも、一生懸命に指揮を見つめて心を一つに演奏しようという気持ちがどの子からも伝わってきました。演奏が終わった瞬間、会場からは大きな拍手が沸き起こり、子供たちはほっとした表情と、達成感に満ち溢れた表情になりました。

子供たちは、音楽会という行事を通して様々な経験を積み、精神的にも技術的にも大きく成長しました。この経験を今後の学校生活に生かし、さらにいろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

  

宇奈月チャレンジタイムを頑張っています

気持ちのよい秋晴れの日が続きます。

子供たちも宇奈月チャレンジタイムの時間に大縄飛びやドッジボール、50mダッシュ等をして元気に体を動かしています。

10月下旬からはじまる校内持久走記録会に向けて、体力をつけていってほしいと思います。

6年 図画工作科 「ドライポイント版画」

黒部市美術館の講師の方を招いて、6年生の出前授業を行いました。

今回は、「ドライポイント版画」で小学校生活での思い出の品を制作しました。

1回目の授業では、ニードルでアクリル板に傷を付けて版を作りました。

今回は、版にインクを乗せプレス機で挟んで印刷をしました。子供たちは、明暗を意識しながら工夫してインクを拭き取り、上手に刷り上げていました。

できた作品を見て、子供たちはとても満足そうな表情を浮かべていました。

   

   

なかよし・あおぞら級 自立活動

なかよし・あおぞら級で、自立活動「自分たちで育てたさつまいもで、いもいもパーティーをしよう!」の学習をしました。事前に、自分たちで育てたさつまいもを掘り、そのさつまいもに名前を付けました。

今日は、そのさつまいもの重さをはかって値段をつけるとしたらどうやって決めるのか3人で話し合いました。子供たちで司会をし、話し合いを進めました。「平均を使ったらどうかな」、「大きないもと小さないもと分けたらどうかな」と今までの学習を活かして発言していました。

3人はそれぞれの思いや考えを聞き合い、いもいもパーティーの準備を楽しんでいました。

   

 

 

4年 図画工作科「フィンガーアート」

本日、黒部市美術館の講師の方を招いて4年生の出前授業を行いました。

今回は、指を使った「フィンガーアート」でそれぞれが持ち寄った野菜を描きました。

使った絵の具は、赤色、白色、黄色、青色の4色でした。子供たちは、講師の方に教えていただいた色の作り方を参考に、苦戦しながらも野菜の色に近付くように配分を考え色を混ぜていました。

また、最初は指に絵の具を付けることに抵抗のある子供たちが多かったですが、一度付けてしまうと指だけでなく手全体を使って野菜を描いていました。野菜をよく見て、色の細かな違いや光による陰影にについても表現し、とても楽しそうに活動していました。

   

1年生 図画工作科「せんのかんじいいかんじ」

1年生が図画工作科で「せんのかんじいいかんじ」の学習をしました。

筆の使い方に慣れるための単元でした。慣れない手つきでしたが、筆のお散歩にたとえていろいろな線を描きました。ギザギザ線やくねくね線、なみなみ線等いろんな線を描きました。

子供たちは描いた線から見えてくる世界を想像して、作品づくりを楽しみました。

     

2年 生活科「まちたんけん」

10月5日(木)に宇奈月温泉街に町探検に行きました。

悪天候ではありましたが、電車に乗って行きました。

2グループに分かれ、「とうふ&スイーツの店やまとや」と「湯めどころ宇奈月」を見学しました。

やまとやでは、豆腐がどのようにつくられるのか実際に見て驚いていました。またおからを実際に食べ、子供たちは普段食べられないできたてを味わいました。

また、肌寒いと感じていた子供たちが、湯めどころ宇奈月の足湯に入ることで身も心もぽかぽかになり、笑顔いっぱいになっていました。

最後には、現地のガイドさんと一緒に山彦橋を歩きました。トロッコを見て手を振ったり、きれいな黒部川の景色を見たりして楽しみました。

宇奈月温泉街を探検し、たくさんのことを学びました。

   

   

 

お金についてくわしくなろう集会

集会委員による「お金についてくわしくなろう集会」がありました。

はじめに、集会委員から来年度から使っているお札のお金が新しくなることやお金の歴史等についてのお話がありました。

次に、お金に関する○×クイズがありました。お年玉の由来や、古くなったお札がどのように再利用されているか等をクイズ形式で出され、子供たちは楽しみながらお金について学ぶことができました。

1 4 5 6 7 8 168