黒部市立宇奈月小学校

1年 生活科「公園で秋を見つけよう」

本日、黒部市総合運動公園に行って、秋見つけを楽しみました。

子供たちは、「どんぐりの形が違うよ」、「赤や黄色の葉っぱがきれいだよ」と見せ合いながら、公園の中で秋の木の実や落ち葉を拾いました。

その後、公園の遊具で子供たちは、約束を守ったり、順番を守ったりしながら楽しく遊んでいました。

持ち帰ってきた秋を使って、秋の作品を作っていきます。

   

   

なかよし・あおぞら級 自立活動「さつまいも屋さん」

本日、昼休みに自分たちの育てたさつまいもを先生方に販売しました。

子供たちは、販売に向けて値段をつけたりラッピングの準備をしたりして張り切って活動をしていました。先生方に来てもらえるように、「いらっしゃい」とかけ声をかけたり、「お買い上げありがとうございました」と礼儀正しく本物の店員さんのようでした。おつりも間違えず渡すことができました。

さつまいもは完売し、とても喜んでいました。

       

 

5年 総合的な学習「ホタルの学習会」

本日、地域のゲストティーチャーにお迎えし、「ホタルの学習会」を行いました。

幼虫の体のしくみや、餌の食べ方等の生態について、写真とともに丁寧に説明してくださいました。

また、子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。

子供たちは現在、9月にいただいた幼虫の世話を続けています。「順調に大きくなっている」と褒めていただき、喜んでいました。

今後も、大切に育てていきます。

   

 

6年 総合「高齢者疑似体験」

6年生が総合で社会福祉協議会から道具をかりて、「高齢者疑似体験」や「車椅子体験」等の学習をしました。

「高齢者疑似体験」では、手首や体に重りを着けたり関節が曲がりにくくなる装具を着けたりして階段の上り下りをしました。子供たちは、階段の上り下りだけでこんなにも大変だということを身をもって感じました。

「車椅子体験」では、わずかな段差も乗り越えることの難しさやエレベーターの乗り降りの不便さも体験し、当事者の大変さに気付いていました。

この体験を通して、「福祉」について今後より興味をもって学習してほしいです。

   

 

 

1・2年生 「黙働ツアー」

清掃の時間に、1・2年生が「黙働ツアー」を行いました。

「黙働ツアー」とは、1・2年生が3~6年生の掃除の様子を見て、自分たちのお手本にしようというものです。

3~6年生は、低学年にお手本を示そうといつも以上に静かに清掃に取り組んでいました。その姿を見た、1・2年生は、「自分たちもこんな風にしたい」「今までしゃべっていたのを直したい」と振り返っていました。

   

5・6年 「黒部市小学校音楽会」

本日、黒部市音楽会がありました。9月から鼓笛隊の練習と並行して少しずつ練習を始め、10月に入って全体練習をするようになりました。初めは、難しいリズムや音楽記号に苦労していた子供たちでしたが、一生懸命に練習に取り組み、日を重ねるごとに上達していく姿にいつも感心していました。

コラーレでの本番では緊張感を感じつつも、一生懸命に指揮を見つめて心を一つに演奏しようという気持ちがどの子からも伝わってきました。演奏が終わった瞬間、会場からは大きな拍手が沸き起こり、子供たちはほっとした表情と、達成感に満ち溢れた表情になりました。

子供たちは、音楽会という行事を通して様々な経験を積み、精神的にも技術的にも大きく成長しました。この経験を今後の学校生活に生かし、さらにいろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

  

宇奈月チャレンジタイムを頑張っています

気持ちのよい秋晴れの日が続きます。

子供たちも宇奈月チャレンジタイムの時間に大縄飛びやドッジボール、50mダッシュ等をして元気に体を動かしています。

10月下旬からはじまる校内持久走記録会に向けて、体力をつけていってほしいと思います。

6年 図画工作科 「ドライポイント版画」

黒部市美術館の講師の方を招いて、6年生の出前授業を行いました。

今回は、「ドライポイント版画」で小学校生活での思い出の品を制作しました。

1回目の授業では、ニードルでアクリル板に傷を付けて版を作りました。

今回は、版にインクを乗せプレス機で挟んで印刷をしました。子供たちは、明暗を意識しながら工夫してインクを拭き取り、上手に刷り上げていました。

できた作品を見て、子供たちはとても満足そうな表情を浮かべていました。

   

   

なかよし・あおぞら級 自立活動

なかよし・あおぞら級で、自立活動「自分たちで育てたさつまいもで、いもいもパーティーをしよう!」の学習をしました。事前に、自分たちで育てたさつまいもを掘り、そのさつまいもに名前を付けました。

今日は、そのさつまいもの重さをはかって値段をつけるとしたらどうやって決めるのか3人で話し合いました。子供たちで司会をし、話し合いを進めました。「平均を使ったらどうかな」、「大きないもと小さないもと分けたらどうかな」と今までの学習を活かして発言していました。

3人はそれぞれの思いや考えを聞き合い、いもいもパーティーの準備を楽しんでいました。

   

 

 

4年 図画工作科「フィンガーアート」

本日、黒部市美術館の講師の方を招いて4年生の出前授業を行いました。

今回は、指を使った「フィンガーアート」でそれぞれが持ち寄った野菜を描きました。

使った絵の具は、赤色、白色、黄色、青色の4色でした。子供たちは、講師の方に教えていただいた色の作り方を参考に、苦戦しながらも野菜の色に近付くように配分を考え色を混ぜていました。

また、最初は指に絵の具を付けることに抵抗のある子供たちが多かったですが、一度付けてしまうと指だけでなく手全体を使って野菜を描いていました。野菜をよく見て、色の細かな違いや光による陰影にについても表現し、とても楽しそうに活動していました。

   

1 2