黒部市立宇奈月小学校

受賞集会・1学期終業式

本日、1学期の終業式が行われました。

まずは受賞集会を行いました。わんぱく相撲や富山県陸上競技交流大会、スポーツ少年団の受賞について披露されました。全校に大きな拍手をされ、子供たちは喜んでいました。

次に、終業式を行いました。2年生のがんばり発表がありました。「生活科で野菜育てを頑張ったよ」、「早寝早起きをこれからも頑張っていきたい」と自分をふり返っていました。校長先生の話では、「1学期に大きな事故や大きな怪我がなく過ごすことができました」と1学期のよいところを褒めてもらいました。また、「各学年それぞれの成長したところがありました」とも伝えていただきました。子供たちは明日からの夏休みを楽しみにしているようでした。

最後に夏休みの生活とプール利用についても話がありました。

   

  

 

5・6年 ランチルーム清掃

今日、給食最終日でした。給食を片付けた後、5・6年生がテーブル拭きをしました。メラミンスポンジと布巾を使って汚れを取るとテーブルが白くきれいになりました。その後、テーブルを外に出し6年生がランチルームの床の雑巾がけをしました。広いランチルームを息を切らしながら、みんなで協力してきれいにすることができました。

   

5・6年生 「宿泊学習」

13日(木)・14日(金)に、5・6年生が富山県呉羽青少年自然の家で宿泊学習を行いました。

初日は、まずバンブーチャレンジという竹を使った8つの競技に取り組みました。子供たちは、協力しながら最後まで諦めず楽しみました。午後からは、池遊びをしました。ターザンロープで池に飛び込んだり、いかだ遊びは友達と力を合わせて漕いだりして、みんな楽しく水と触れ合いました。夜の月光ハイクでは、夕闇の中を友達とドキドキしながら夜の山を散策しました。

2日目は、まずどんぐりや木の実を使ったクラフトづくりで壁飾りを個性豊かにつくりあげました。次に、オリエンテーリングを行いました。地図を見ながらポイントを見付け、木の名前と特徴を解答用紙に記入し、ゴールを目指しました。グループで声をかけ合いながらポイントを見付けていました。

宿泊学習を通して、野外で遊ぶことの楽しさはもちろん、時間を守って行動することの大切さや個人の行動が集団行動につながっていることに気付きました。学んだことを、これからの学校生活に生かしていって欲しいです。

   

   

   

  

1年 生活科「なつがやってきた」

生活科「なつがやってきた」の学習でシャボン玉をみんなで楽しみました。

最初は、「先生シャボン玉が出ない」と言って上手く吹けない児童もいましたが、友達とコツを教え合って最後にはみんなが吹けるようになりました。

思い切り吹いてたくさん出す子もいれば、ゆっくり吹いて大きなシャボン玉をつくる子もいました。

今日は天気がよかったのでシャボン玉もキラキラ輝き、子供たちの笑顔もキラキラでした。

    

1年 「給食試食会・食育教室」

1年生に給食試食会・食育教室がありました。

給食試食会では、お家の人と初めて給食を食べました。

子供たちは笑顔いっぱいで楽しみながら給食を食べました。お家の人とは、「皿を持って食べよう」「口に物が入ったまま喋るのはよくないよ」等とマナーについて話していました。

また、食育教室も行いました。給食センターの方から「食べ物の好き嫌い」について話がありました。

「好き嫌いがあるのは当たり前」だけど、苦手に少しずつチャレンジしていくことで健康な体に成長していくという話を聞きました。

 

学習参観・学年懇談会

3限に、学習参観を行いました。

子供たちは、頑張っている姿をお家の方に見てもらうためいつも以上に張り切っていました。

どのクラスの子供たちも、意欲的に学習に取り組み楽しんでいる様子でした。

また、4限に学年懇談会を行いました。

子供たちの1学期の成長を伝えました。夏休みの生活についても話しました。

お忙しい中、学習参観・学年懇談会へのご参加ありがとうございました。

   

   

5・6年生 「薬物乱用防止教室」

5・6年生を対象に薬物乱用防止教室がありました。

学校薬剤師の方から薬物の危険性について話を聞きました。

薬物を使用することによって起こる身体の変化や心の変化を事例や写真を交えながら教えていただきました。

子供たちは、薬物を使用することの恐ろしさについて学ぶことができました。

 

 

4年 社会 「上下水道施設見学会」

本日、社会科「水はどこから」の学習で、中坪配水場と黒部浄化センターに見学に行きました。

中坪配水場では、わたしたちが普段使っている水がどのようにきれいになっているかを見学しながら学習しました。また、着水井というタンクも見学し、普段の水道水と着水井の水も飲み比べました。

黒部浄化センターでは、下水がきれいになる様子を実際に見て学習しました。子供たちは下水のにおいに驚いていましたが、濁っていた水が最終沈殿池では、微生物の力で透明な水になる事にとても感動していました。

子供たちは教科書で学んだことを実際の施設を見学することでさらに学びが深まりました。