黒部市立宇奈月小学校

学習参観・学年懇談会

今年度1回目の学習参観が行われました。子供たちは集中して学習に取り組んだり、意欲的に発表したりしていました。その後、PTA総会、学年・学級懇談会を行いました。学年・学級懇談会では、たくさんの方の参加のもと、学級担任が1年間の学級経営の目標を伝えました。

 

PTA総会

学年懇談会

 

安全パトロール隊 対面式

4月10日、安全パトロール隊の方々との対面式を行いました。6年生代表児童が「僕たちの安全のために、みなさんが優しく見守ってくださるおかげで、安心して登下校ができます」と感謝の思いを伝えました。その後、安全パトロール隊の方々と一緒に、危険箇所等を確認しながら下校しました。

 

   

令和7年度入学式

 4月9日(水)、第20回入学式を行いました。新入生14名が入学し、新入生氏名点呼では元気よく返事をすることができました。

子供たち一人一人が楽しい学校生活を送ることができるよう、温かいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

   

 

 

令和7年度 着任式・1学期始業式

新しい7人の先生を迎え、着任式を行いました。児童は、新しい先生の話をよく聞き、拍手で歓迎していました。

始業式では、校長が「自信貯金」を増やせるように何事にも挑戦してほしい」という話がありました。次に、生徒指導主事から安全な学校生活について「安全・安心・あさがおさいた」の三つの「あ」をこころがけていきましょう。」という話がありました。最後に、担任発表がありました。

 

 

書初め大会

 始業式の後、書初め大会がありました。全学年とも冬休みの練習の成果を発揮し、堂々とした字を書いていました。12月に地域の岡田先生に教えてもらったことを思い出しながら、作品を仕上げていました。

   

3学期始業式

 第3学期始業式がありました。6年生の代表が「今年がんばりたいこと」を発表しました。

 校長先生からは、新年の目当てを「難しい目標」ではなく、まずは「簡単に取り組める目標」にすることが、長く続けるコツだと話されました。

 

終業式(授賞式、募金贈呈式)

 12月24日(火)に終業式がありました。2学期を締め括る式を整然とした心と態度で話を聞くことができました。また、募金贈呈式では、児童代表が黒部市社会福祉協議会の方に募金を手渡ししました。授賞式では、2学期がんばった児童に賞状を渡しました。

1 2 3 18