黒部市立宇奈月小学校

プール清掃(4・5・6年)

 6月17日(火)にプール清掃がありました。大小プール、側溝、トイレ、更衣室等をきれいにしました。暑い中、子供たちは、一生懸命そうじをしました。プール開きが待ち遠しいです。

 

 

 

自転車安全教室(3年生)

 6月16日(月)に3年生を対象とした交通安全教室がありました。警察署地域交通課、東山駐在所、愛本駐在所、交通安全協会から講師として来ていただきました。自転車の安全な乗り方を丁寧に教えていただきました。

 

 

 

ミニ集会(全校)

 集会委員会が企画したミニ集会がありました。サイレント・バースデーゲームをしました。しゃべらずに誕生日順に並ぶのは、難しかったようです。

 

   

 

黒部市健全活動少年団結団式

 毎年5・6年生が黒部市健全活動少年団に入ることになっています。5・6年生の代表に任命書を渡しました。6年生の代表が、誓いの言葉を言い、いろいろなことに進んで参加する意欲を高めていました。

 

 

3、4年生 遠足

6/6(金) 3、4年生は遠足で太閤山ランド、四季防災館に行きました。太閤山ランドでは、元気いっぱい仲よく遊具で遊びました。四季防災館では、大地震のときの揺れを体験し、地震の怖さを感じ取っていたようでした。

 

鋲ヶ岳歩行会(6年生)

 6月5日(木)に宇奈月小学校の伝統行事である鋲ヶ岳歩行会がありました。保護者・地域の方22名に引率をしていただきました。当日は、天候もよく、北に富山湾、南に宇奈月温泉街を見ることができました。子供たちは、全員頂上まで登ることができました。毎年この行事には、引率だけでなく、事前踏査、食事係とたくさんの方に関わってもらっています。ありがとうございました。

 

 

 

花壇の花苗植え

6/4(水) 1年生が6年生と一緒に花苗を植えました。1年生は、6年生に花苗をポットから取り出す方法や植えるときに気を付けることを教えてもらいながら植えました。

1 2 3 4 5 182