黒部市立宇奈月小学校

全校集会

新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、3月2日から、臨時休業になります。全校集会で、校長先生から全校の子供たちに話がありました。

 

 

臨時休業のお知らせ

 本日、新型コロナウイルスへの対応として、市教育委員会からの文書を配布しました。3月2日(月)から3月24日(火)まで臨時休業となります。子供たちの体調管理と安全な生活にご協力をお願いします。

 今後の連絡は、ホームページや安全メール等を通じてお知らせしますので、いつでも確認できるようにお願いします。

ありがとう集会

保護者のみなさんへの公開はありませんでしたが、6年生にありがとうの気持ちを込めて、子供たちだけで6年生を送る会の出し物を発表しました。それぞれの学年の思いが伝わる温かい集会になりました。

授賞集会

校内書初め大会、校内なわとび大会、富山県小中高校生書初め大会、黒部市年賀状展、「ジュニア科学賞・とやま」の入賞者が、受賞しました。

スポーツ少年団の活躍も紹介されました。

6年生が考えた献立

今月は、給食に6年生が家庭科の時間に考えた献立が登場しています。

13日は「『まごはやさしい』を入れた栄養満点ご飯」で、豆、ごま、わかめ、野菜、魚、きのこ、いもが使われているメニューでした。20日の「ビタミンたっぷりこん立」は、たっぷりの野菜でビタミンがとれ、魚のあられ焼が見た目も食感も楽しいものでした。考えた子が、みんなにメニューの紹介をしました。

委員会引き継ぎ

今年度最後の委員会活動があり、各委員会ごとに、活動の終わりに引き継ぎのセレモニーをしました。6年生は、5年生への感謝と来年度に向けての激励を、5年生は、6年生への感謝とこれからの決意等をそれぞれ伝えていました。

5年生 算数(プロムラミング学習)

ブロックのつなげ方や消し方、リセットの仕方等、Scratchの基本操作を確認した後、ペアでプログラムを考えながら正多角形をかきました。子供たちは、目を輝かせてブロックのつなげ方を考えて実行し、思い描いた図形になるか試していました。

1 113 114 115 116 117 180