黒部市立宇奈月小学校

1年生 今日の様子

登校してから道具を片付けるまでの一連の流れや保健室や職員室に入るときの約束等を確認しました。自分の名前を書く、給食を食べるなど、どの活動も楽しそうです。

安全パトロール隊対面式

子供たちの登下校時に毎日お世話になっている、駅の誘導員、スクールバスの運転手、安全パトロール隊のみなさん、駐在所のおまわりさんとの対面式がありました。一人一人紹介された後、代表児童が「1年間よろしくお願いします」と挨拶しました。そして、地区ごとに集団下校しました。

第15回入学式

1年生29人を迎え、入学式を行いました。1年生の子供たちは、式で返事をするのも姿勢よく話を聞くのもとても上手でした。在校生は、式に参加しないで、6年生は入退場のときに1年生と手をつなぎ、2~5年生は花道をつくって「おめでとう」と声をかけました。

給食開始

給食が始まりました。マスクを外しているのでおしゃべりを楽しむ雰囲気はありませんが、おいしくいただきました。片付けも近付きすぎないように気を付けました。

 

令和2年度 第1学期始業式

4月6日、令和2年度の離任式、着任式、始業式を、校内放送で行いました。校長先生が、花の種類によって花が咲く時期が違うことを例にあげ、「みなさんも自分のつぼみが花開くまで粘り強く頑張りましょう」と話されました。みんなそれぞれの教室で真剣に聞き入っていました。

放送で発表された担任の先生が教室に来ると、子供たちは拍手で迎えていました。

着任された先生方が、顔も覚えてもらおうと、各相室を回りました。

1 109 110 111 112 113 180