黒部市立宇奈月小学校

7/19 音楽集会

5年生が演奏する「ラバンバ」に合わせて入場し、集会が始まりました。

続けて、5年生が「いつでもあの海は」の合唱を発表しました。

次に、全校リズム遊び「クラッピングファンタジー」、リズムダンス「シェークイットアウト」、

今月の歌「みなみかぜにのって」の全校合唱をしました。

子供たちはリズムにのって元気よく踊ったり歌ったりしていました。

IMG_3474-w360IMG_3495-w360 IMG_3502-w360 DSC0784-w360 IMG_3508-w360 IMG_3514-w360

7/14 5年生 歌唱指導

DSCN0530-w360 DSCN0532-w360 DSCN0534-w360 DSCN0531-w360黒田先生による歌唱指導が5年生にありました。「鉄腕アトム」のテーマソングのリズムに合わせて、ペアで肩を叩き合いました。「相手にとって気持ちのよい強さで肩を叩く」という約束を守って、楽しくリズムを打ち合いました。肩を温めることが上手に歌うこつの一つだとお話されました。子供たちは、黒田先生から、音楽だけでなく、「相手のことを思いやる」人間性を高めることの大切さを学びました。

7/6、7 2年生 歯みがき教室 

DSCN0483-w360 DSCN0484-w360DSCN2276-w360 DSCN2283-w3602年生が歯みがき教室を行いました。
 歯科衛生士からむし歯になる原因や歯を磨くこつについて教えていただきました。
その後、染め出しをして磨き残しやすいところはどこかをチェックしました。

7/1 学習参観

DSCN0462-w360

1年1組

DSCN0463-w360

1年2組

 

DSCN0436-w360

2年1組

DSCN0437-w360

2年2組

DSCN0442-w360

3年1組

DSCN0444-w360

3年2組

DSCN0449-w360

4年1組

4年2組

4年2組

DSCN0453-w360

5年1組

5年2組

5年2組

 

6年1組

6年1組

6年2組

6年2組

1学期最後の学習参観が行われました。子供たちは、今学期の学習の成果を十分に発揮できたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/30 避難訓練

DSCN0426-w360 DSCN0428-w360 DSCN0431-w360理科室での出火を想定した避難訓練を行いました。体育館に避難した後、消防署の方から、避難したら戻ってはいけないことなど、火事になったときに気を付けることについて話を聞きました。その後、各学年ごとに煙体験をして、煙の中での避難の方法を学びました。

 

 

6/27 プール開き

DSCN0423-w360 DSCN0424-w360プール開きを行いました。校長先生から、安全に気を付けて水泳の学習をがんばってほしいという話がありました。「ふざけない」「飛び込まない」などのプールのきまりをみんなで確認しました。

6/20 にじキラキラ集会

DSCN0367-w360 - コピー (2)

2年生 合唱奏「あえてよかっった」

妖怪ウオッチ

リズム体操 「妖怪ウオッチ」

リズム遊び「こんなことできるかな」

ボディーパーカッション 「こんなことできるかな」

 

 

 

 

 

 

 

 

にじキラキラ集会が行われました。2年生による合唱奏「あえてよかった」と合唱「ドレミの歌」、リズム遊び、体で音を出すボディーパーカッションをしました。また、「妖怪ウオッチ」のリズム体操では、他の学年と一緒に楽しく踊りました。

1 172 173 174 175 176 177