鼓笛隊練習 2022年7月26日 学校日記 鼓笛隊の特別楽器とフラッグ担当の子供たちが登校し、練習を行いました。それぞれのパートごとに集中して真剣に練習したので、もう合わせて演奏できるくらいに上手くなりました。9月には、リコーダーのパートと合わせ、運動会で演奏を披露する予定です。
ラジオ体操 2022年7月26日 学校日記 夏休みに入り、ラジオ体操が始まりました。初回の昨日、学校のグラウンドにも6時30分を目がけて子供たちが集まってきましたが、小雨が降ってきたので、急きょ玄関近くの軒下で行いました。高学年が前に立ち、しっかりと体を動かしていました。
第1学期 終業式 2022年7月22日 学校行事 1学期の終業式を行いました。1学期に頑張ったことを2年生の2人が堂々と発表し、全校児童は真剣に聞いていました。校長先生は子供たちに向けて、一つしかないかけがえのない命を大事にしながら、一度しかない貴重な夏休みを目標をもって過ごしてほしいと話しました。そして、生徒指導や体育指導の先生から、夏休み中のルールや学校のプール利用の仕方等についての指導がありました。
宇奈月小学校だより 第4号 2022年7月22日 学校だより 学校だより「みどりの里」第4号です。学習参観・給食試食会、避難訓練、6年ジオパーク体験学習等の様子をお知らせします。先日開催した第1回学校評議員会についても掲載しています。こちらをクリック
給食最終日 2022年7月21日 6年 今日は、1学期の給食最終日でした。給食後、6年生が、1年生と6年生で使っていたテーブルと椅子の拭き掃除をしました。一人一人メラミンスポンジを持ち、細かい汚れまで丁寧に磨いてとてもきれいになりました。2学期からは、2年生と5年生がランチルームで食べる予定です。
なかよし・あおぞら級 野菜の収穫 2022年7月21日 なかよし あおぞら 春に植えた野菜が大きく育ちました。雨続きの晴れ間をねらって、枝豆とジャガイモの収穫をしました。ぷっくりとふくらんだ枝豆とゴロゴロと大きなジャガイモ、ミディトマトぐらいに育ったミニトマトをみんなで分けました。
4年生 図工 2022年7月15日 4年 「新聞紙で遊ぼう」と題して、新聞を剣のように長細く伸ばしたものをいくつも作り、組み合わせて立体の形づくりを楽しみました。子供たちは、どのように組み合わせると建つか、どこからつくるとしっかりと出来上がるかなどを考えながら、協力してテントや滑り台、城等をつくっていました。