黒部市立宇奈月小学校

2年1組 英会話

動作の英語表現の学習をしました。ステフ先生の後に続けて、ジェスチャーを付けて発話練習をしました。その後、いろいろな相手とじゃんけんをして、勝った人が動作の言葉を言い、負けた人がその言葉のジェスチャーをする活動をして、表現に慣れ親しみました。それから、代表で前に出た子供のジェスチャーを英語で話す活動もしました。最後に、活動の目当てにそって振り返りカードを書きました。

 

1年生 生活科

「いきものとなかよくしよう」という学習をしています。

話合いの結果、飼育する生き物は「バッタ・ダンゴムシ・カエル」となり、その3チームに分かれてそれぞれの生き物が住みやすいすみかをつくりました。

そして校庭の草むらなどで生き物を捕まえました。子供たちは休み時間にも虫かごの中を観察し、「くるっとまるまっとるね。」「バッタがおんぶしとるよ。」と興味津々な様子でした。

5年生 図工

シルエット絵を描いています。事前に撮っていた「好きなことをしている自分」の写真に、透明なシートを乗せてマジックでなぞっていきました。バスケットボール、読書、パソコン操作等、いろいろなことを楽しんでいるシルエットができていきました。

 

PTAあいさつ運動

 PTAの方々のご協力の下、正面玄関付近であいさつ運動を実施しました。

正面玄関前に並び、登校してくる子供たちに元気なあいさつをして交流を図りました。

月曜日の朝ということもあり、少し眠そうな様子の子供たちも、保護者の方々の元気なあいさつに背筋を伸ばしてあいさつを返していました。

自宅付近で活動して下さった皆様もありがとうございました。

これからも挨拶の輪が広がるとうれしいです。

 

6年生 算数

拡大図と縮図の学習をしています。

校舎の高さや川の幅等の縮図をかいて実際の長さを求める方法を考えました。自分の考えを友達に伝えたり聞いたりすることで、考えを深めることができました。

 

4年生 体育

自分はどの足で踏み切ると跳びやすいのかを知るために、カラーコーンに張ったゴムひもを2つの方向から跳んでみました。踏み切り足が自覚できたら、70cmと90cmのどちらかの高さを選び、振り上げ足を高くすることを意識しながらゴムを跳び越えることに挑戦しました。

3年生 道徳

「世界一うつくしい体そうをめざして-内村航平-」を読み、内村選手が世界一になれた「ひみつ」とそれを実行できた理由について考え、話し合いました。そして、自分の特徴(他と違った目立つところ)を特長(他よりも優れているところ)にしていくために、これからどうしていきたいのか考えました。

2年生 体育

ボール投げゲームの学習に入りました。ボールの扱いに慣れることができるように、ボールをついたり上に投げてキャッチしたりしました。子供たちは、楽しく活動していました。次回からは、投げる活動も行います。

1年生 算数

20までの数について、10といくつという数の構成に着目し、「12+3」等の計算の仕方を考えました。ブロックを使って操作する中で、1位数の数を足せばよいことに気が付いていました。「15-3」等の引き算の計算方法も確認しました。

1 26 27 28 29 30 168