校内夏休み作品展 2020年8月25日 学校日記 3週間ほどの夏休みでしたが、子供たちは、それぞれ宿題に励んだようです。たくさんの工作、発明工夫作品、自由研究作品等が集まりました。今年度は、保護者の皆様に公開せず、校内で作品を見合います。
第2学期 始業式 2020年8月24日 学校行事 今日から2学期が始まりました。始業式で、校長先生が、例年より短い夏休みを過ごし、どのように感じたか質問されました。低学年は、十分楽しめた子が多く、高学年は、もう少し長かったらよかったと思った子が多いようでした。4年生の代表児童が、2学期に頑張りたいことを発表しました。
新型コロナウイルス感染症への対応について 2020年8月11日 お知らせ 8月10日に黒部市において新型コロナウイルス感染症の発症が確認され、保護者の皆様におかれましては、不安に感じておられることと思います。今後の対応について、市からの文書をご一読ください。新型コロナウイルス感染症への対応について
防災ノート付き手帳の寄贈 2020年8月7日 学校日記 建設関係のお仕事をしておられる野村PTA会長さんが、防災や災害について学んだ6年生と、これから学習する4年生にと、建設学習帳を寄贈してくださいました。建設の仕事の紹介だけではなく、災害時の避難場所や緊急連絡先を書いたり防災グッズをチェッックしたりできる「防災ノート」のページがあります。防災に対する意識が高まるよう活用していきます。
義援金を届けに市役所へ 2020年8月4日 学校日記 募金で集まったお金を大野市長さんに手渡してきました。代表の2人は、市長さん、報道の方との歓談に緊張気味でしたが、「きっかけは?」「どれくらいの期間?」等の質問にしっかりと答えていました。義援金は、日本赤十字社を通して、被災地の支援に役立てられます。
ラジオ体操 2020年8月4日 学校日記 夏休みが始まり、ラジオ体操も始まりました。それぞれの地区で、高学年が前に立ち、体操をしていました。地区の方々も参加し、子供たちを見守りながら体操をしておられました。ありがとうございます。 体操後、クリーン作戦を行った地区もありました。
九州豪雨災害募金 2020年7月31日 学校日記 6年生が、さっそく今日集まった分のお金を数えたところ、5日間の募金の総額は87,002円となりました。8月3日に、代表児童が、市役所で黒部市長さんに渡してきます。そこから九州に届ける予定になっています。 その後、学校に募金を届けてくださった保護者の方がおられ、最終的には94,002円の募金が集まりました。ありがとうございました。