黒部市立宇奈月小学校

6年生 学活

「学級のみんながメディアコントロールできるようになるためにはどうするとよいか」について話し合いました。「分かっているのにコントロールできない」理由として、「ゲームがないと退屈だから」、「目の前にゲームがあるからついやってしまう」等の意見が出ました。そして「一人一人がコントロールすることができるようになるためには」ということについては、「新しい趣味を見付ける」、「ゲームの時間を守れるように予定表を作る」、「自分だけの才能を見付ける」等の意見が出ました。

これをきっかけに、一人一人のメディアコントロールへの意識が高まることを期待しています。

6年生 体育

6年生の持久走記録会は、1000m走です。温かい声援の中、みんな精一杯の走りでゴールしました。本番には練習以上に力が出て、自己ベストのタイムで走れた子がたくさんいました。

5、6年生 宿泊学習

よい天気に恵まれ、立山青少年自然の家で元気いっぱい活動してきました。

1日目は、「森の宝さがしビンゴ」と「ポイント探し」で、探し物をしながら山の中をたくさん歩きました。夜には、きれいな星空の下でキャンプファイヤーをしました。

2日目は、前日に見付けた葉等をラミネート加工する「森の葉のしおりづくり」をし、一人一人の思い出のしおりが出来上がりました。昼食は「ソロ炊事」です。一人一人が缶かまどで火をおこし、おにぎりを焼いたりから揚げをあぶったりしながらお弁当を食べ、その後、焼きマシュマロや焼きチョコも楽しみました。

5、6年生合同グループで協力しながら、普段の学校生活では体験できない活動を行うことができた2日間でした。

 

6年生 図工

黒部市美術館の出前授業で、ドライポイント版画をしました。

前回、ニードルでアクリル板に傷を付けて小学校生活の思い出の品を描き、版を作りました。

今回は、版にインクを乗せ、プレス機ではさんで印刷をしました。子供たちは、濃淡をイメージしながら工夫してインクの拭き取り、順番に刷り上げていきました。

ミニ集会(1、6年)

2学期のミニ集会は、スポーツの秋集会です。久しく本校の運動会では行われていませんが、運動会といえば定番の玉入れを行いました。先に1年生、後から6年生が投げて、合計数を競いました。1年生の回では、なかなかカゴまで玉が届きませんでしたが、6年生の投げた玉は、次々とカゴに入っていました。

 

6年生 国語

「やまなし」の学習をしています。

登場人物の姿や物語などの全体像を想像したり、表現の効果を考えたりするために、2枚の幻灯に描かれた谷川の様子を絵や図で表しました。友達と考えを共有することによって自分の考えを深めることができました。

 

 

6年生 算数

拡大図と縮図の学習をしています。

校舎の高さや川の幅等の縮図をかいて実際の長さを求める方法を考えました。自分の考えを友達に伝えたり聞いたりすることで、考えを深めることができました。

 

6年生 家庭科

衣服の着方や手入れの仕方を学習してます。

今回は洗濯の仕方を調べ、手順に従って手洗いをしました。

もみ洗い、つまみ洗い等をしながらどのようにしたら汚れがよく落ちるのかを考え、ハンカチや靴下等を洗いました。

給食最終日

今日は、1学期の給食最終日でした。給食後、6年生が、1年生と6年生で使っていたテーブルと椅子の拭き掃除をしました。一人一人メラミンスポンジを持ち、細かい汚れまで丁寧に磨いてとてもきれいになりました。2学期からは、2年生と5年生がランチルームで食べる予定です。

 

6年生 黒部峡谷トロッコ電車・ジオパーク体験学習

宇奈月自慢の黒部峡谷の素晴らしさを体験したり、立山黒部ジオパークの豊かな自然を味わったりすることを目当てに校外学習に出かけました。

雨が心配されましたが一度も傘をさすことなく、大自然を満喫することができました。トロッコ電車に初めて乗った児童もおり、眼下に見えるエメラルドグリーン色の川や大きな岩に驚いている様子でした。欅平では、足湯にも浸かり大満足の一日となりました。

 

 

 

 

 

1 3 4 5 6 7 24