黒部市立宇奈月小学校

スキー練習会

  3~6年生の児童で宇奈月温泉スキー場へスキー練習会に行きました。

久しぶりにスキーをする児童も多く、最初は怖々滑っていましたが、徐々に慣れてきて、「たのしい!!」「気持ちいい!」と喜ぶ姿が見られました。

たくさんの方々のご協力により、スキー場オープン初日に練習会を開催できたことをうれしく思います。ご協力くださった保護者の皆様、地域の皆様本当にありがとうございました。

 

4、5年 こども雪教室

富山県新川土木センター入善土木事務所の道路班の方が来られ、「こども雪教室」を行いました。雪が降って楽しいことや困ること、除雪は地元の建設会社のみなさんがしていること等を教えていただきました。いろいろな種類の除雪車も紹介してくださいました。

その後、此川建設のご協力で除雪車が実際に動くのを間近で見たり、除雪車に乗せてもらったりしました。

 

5年 理科

「生命の誕生」の学習をしています。

人の発生についての資料を活用して、母体内での胎児の成長を調べる活動を通して理解を図り、生命を尊重する態度等を育てることを目標に学習を進めています。

この時間は、実際の大きさの胎児のイラストを自分の体に当て、その大きさを実感しました。また、体重が3000グラムほどで生まれることを学びました。

 

 

 

 

5年 国語科

「あなたは、どう考える」の学習で、「読み手が納得する意見文」を書いています。

「スマホは小学生に必要か否か」をそれぞれ自分の体験等から考え、筋道の通った文章となるように、文章全体の構成や展開を考えました。そして、ロイロノートで提出された友達の意見文を読み合い、説得力のある書き方だと思ったところを中心に伝え合いました。

5年生 社会科

「輸出品の相手国」や「輸出品の取り扱い額の割合の変化」等の資料を読み取り、日本の輸出の特徴を考えました。資料から分かることを出し合って、タブレット内の共有ノートに書き込みながらグループごとに特徴をまとめ、最後に全体で話し合いました。

5年生 体育

持久走記録会を行いました。悪天候も重なり、練習は三回しかできなかったのですが、本番では一人一人が一生懸命に走りきりました。走る前にそれぞれが目標タイムを決め、そのタイムに向かって頑張りました。周りの声援も力になり、自己記録を更新した児童がたくさんいました。30秒も更新した子供もいて、素敵な記録会になったと子供自身も実感していました。

5年生 算数

 時間を分数で表す方法を学習しました。

40秒は何分かを考える問題では、自分の考えをそれぞれがノートにまとめ、できた人から友達のところへ行き自分の考えを伝えました。

「1分は何秒かわかる?もとにするものを分母にして、その何個分かを分子にして…」等と説明しながら、友達に分かりやすく教えている姿も見られました。

5、6年生 宿泊学習

よい天気に恵まれ、立山青少年自然の家で元気いっぱい活動してきました。

1日目は、「森の宝さがしビンゴ」と「ポイント探し」で、探し物をしながら山の中をたくさん歩きました。夜には、きれいな星空の下でキャンプファイヤーをしました。

2日目は、前日に見付けた葉等をラミネート加工する「森の葉のしおりづくり」をし、一人一人の思い出のしおりが出来上がりました。昼食は「ソロ炊事」です。一人一人が缶かまどで火をおこし、おにぎりを焼いたりから揚げをあぶったりしながらお弁当を食べ、その後、焼きマシュマロや焼きチョコも楽しみました。

5、6年生合同グループで協力しながら、普段の学校生活では体験できない活動を行うことができた2日間でした。

 

5年生 就学時健康診断

来年度入学する子供たちの健康診断を行いました。5年生が、検査の補助や園児の検査会場への案内をしました。待機時間には、飽きさせないように担当の子の話し相手になるなど、すっかりお兄さんお姉さんらしい姿が見られました。

ミニ集会(2、5年生)

前回に引き続き今回は2、5年生でミニ集会を行いました。

赤組と白組に分かれて玉入れを行い、最初は2年生、次に5年生が投げて玉の合計数を競いました。

「玉をいっぱい入れることができたよ」「みんなでできてとっても楽しかったよ」等と話す子供たちの姿から、楽しかった様子が伝わってきました。

1 2 3 4 5 6 24