黒部市立宇奈月小学校

1年生 英会話

うさぎ、犬、さる、ねこ等、動物の英語の言い方を練習しました。上手に言えるようになったら、順番に回ってくる先生に「〇〇please.」と言ってカードをもらい、ワークシートのペットショップに動物を増やしていきました。

1年生 算数

「どちらがおおい」の学習です。少しずつ容量の違うペットボトルの水のかさ比べをしました。初め、いろいろな形の入れ物に移し替えましたが、よく分からないので、どうしたら正しく比べることができるか考えました。

1年生 音楽

鍵盤ハーモニカの練習を始めました。ドレミファソの5つの音をどの指を使って吹くか確認してから、「たのしくふこう」という曲に合わせて、いろいろな音を吹いてみました。長く、短く、強く、弱く等いろいろな吹き方で楽しみました。

1年生 国語

「おむすびころりん」の音読発表会をしました。読む文を分担し練習してきたので、どのグループもリズムよく楽しそうに発表することができました。発表の後は、聞いていた子供たちから、よかったところを伝えてもらいました。

1年生 算数

前の時間、グループで協力しながら身の回りのいろいろなものの長さを紙テープに写し取り、今日はその発表をしました。黒板に貼って長さを比べながら、端をそろえること、まっすぐに伸ばすこと等も確認しました。

1年生 生活科

「がっこうのひととなかよくなろう」の学習で、休み時間に校内を回っています。出会った先生に自己紹介をし、先生のサインをもらいます。「今、お時間大丈夫ですか」「ありがとうございました」と、しっかりあいさつもできるたのもしい1年生です。

1年生 国語

「くちばし」の学習をしています。教科書で、はちどりが細くて長いくちばしで花の蜜を吸うことを読み、動画でその様子を確認しました。くちばしの特徴や使い方を教科書の文の言葉を使ってワークシートにまとめるのが、上手になってきました。

1年生 体育

新体力テストの種目の一つである立ち幅跳びをしました。手を大きく振り、「1、2~の、3!」という教師のかけ声に合わせてジャンプすることができました。

1 9 10 11 12 13 19