黒部市立宇奈月小学校

11/26 音楽ワークショップ

市内の合唱愛好家のみなさんをお招きし、モーツァルトのオペラ「まほうの笛」より「なんたるひびき」の歌を教えていただきました。子供たちは、「まほうの笛」のお話を興味をもって聞き、新しい歌もすぐに覚えてにこにこと歌いました。パパゲーノが持っているパンフルートを実際に見せていただき、その音も加えて「鳥さしパパゲーノ」を歌いました。

みんなで、モーツァルトの世界をおおいに楽しみました。

 

11/15 町たんけん(2年生)

2年生が、宇奈月温泉街へ校外学習に行ってきました。「おもかげの湯」「福多屋菓子舗」「湯めどころ宇奈月」「カフェ モーツァルト」「リュックと帽子のヤナギハラ」に行きました。どの訪問先でも、子供たちの質問にていねいに答えてくださいました。

宇奈月の美しい紅葉と街並みを楽しみ、人の温かさに触れた実りある探検でした。

        

10/22 持久走記録会(1・2年生)

見事な秋晴れの下、1、2年生の持久走記録会が行われました。子供たちは、これまでの練習のどのタイムよりも速いタイムを出そうと、力一杯走っていました。自己ベストに届かない子もいましたが、ゴールした子供たちの顔は、みんな満足感でいっぱいでした。

10/5 ザリガニつり(2年生)

ザリガニを釣りに黒部市浄化センターに行ってきました。子供たちは、手作りの竿を使ってたくさんのザリガニを釣っていました。こわくて手でザリガニをつかむことができなかった子も、時間が経つと上手につかむことができるようになりました。

釣ったザリガニを学校に持ち帰り、グループごとにすみかを作ってお世話をがんばっています。

8/30 低学年水泳記録会

雨のため1日延期された低学年水泳記録会。今日もすっきりとしたよい天候には恵まれませんでしたが、子供たちは、自分の力を出そうと頑張っていました。

1年生は9m、2年生は13mを泳ぎました。その後、25mのチャレンジがありました。みんなの声援の中、泳ぎ切った子には大きな拍手が送られました。

 

 

7/10 人権教室

全校児童を対象に、人権教室を開催しました。黒部市の人権擁護委員のみなさんが、子供たちに人権に関する話や紙芝居等を紹介してくださいました。

「くろべ工房」の利用者の方たちが、障害の程度に応じた支援を受け、社会の一員として生き生きと仕事をしている方もおられるという話は、子供たちにとって障害や障害のある人を理解するための素晴らしい教材となりました。紙芝居「ぼくのきもち きみのきもち」では、子供たちは、相手の気持ちを考えて行動することの大切さを感じていました。

最後に、校長先生が、「種をまこう」[発行:(財)人権擁護協力会]の詩を朗唱しました。

 

 

7/11 歯科指導(2年生)

2年生が、松木歯科衛生士さんからむし歯予防のための歯科指導を受けました。

2年生は、前歯が永久歯に生え替わる時期を迎えています。むし歯ができる仕組みやむし歯になりやすいおやつ、なりにくいおやつ等について理解を深めました。

 

7/12 ラジオ体操練習

全校で集まって、ラジオ体操の練習を行いました。体育委員会の子供たちが、手の位置やかかとの上げ下げなど細かいところまで動きの手本を見せてくれました。

全部で4回練習の予定が組まれているので、夏休みには、各地区で、上学年を中心に、はつらつと体操をする子供たちが見られることでしょう。

 

6/14 どきどき わくわく まちたんけん

3つのグループに分かれて、宇奈月の町たんけんに出かけました。

子供たちは、パトカーの秘密や正しいお参りの仕方など、地域の方からたくさんのことを教えてもらいました。今まで知らなかったことをいろいろと聞いて、たくさん驚き、たくさんメモをとっていました。

           新興果樹園                   東山駐在所

 

            おらはうす                  浦山交流センター

            善巧寺                      清河スタジオ

 

 

 

1 15 16 17 18 19