カテゴリー: 学校行事
学校行事の様子
11/19 フリー参観 宇奈月小学校創立10周年記念式典
午前中は、各教室でフリー参観を行いました。子供たちは、ペアやグループで話し合ったり、発表したりと、がんばって学習に取り組みました。午後から創立10周年式典を行いました。来賓や保護者のみなさん、地域のみなさんが参加に参加いただき、10周年を祝いました。その後、県警察音楽隊による記念コンサートや各学年の音楽発表会を行いました。
フリー参観授業の様子

2年2組 英会話科公開授業

3年2組 国語

4年1組 英会話科公開授業

6年2組 家庭科

学校長 式辞

富山県警察音楽隊による記念コンサート

1年生 「きらきらぼし」

2年生 「音楽のおくりもの」

3年生 「おかしのすきなまほう使い」

4年生 「まほうの鈴」

5年生 「まっかな秋」

6年生 「365日の紙飛行機(6年生バージョン)」







本校のALTとして昨年度から勤務した、アリソン先生の離任式がありました。初めに、アリソン先生から話がありました。 次に代表児童が感謝の言葉を発表し、プレゼントを渡しました。
1学期の終業式を行いました。2年生の代表児童2名が1学期を振り返り、がんばったことやこれからの目標を発表しました。











理科室での出火を想定した避難訓練を行いました。体育館に避難した後、消防署の方から、避難したら戻ってはいけないことなど、火事になったときに気を付けることについて話を聞きました。その後、各学年ごとに煙体験をして、煙の中での避難の方法を学びました。
プール開きを行いました。校長先生から、安全に気を付けて水泳の学習をがんばってほしいという話がありました。「ふざけない」「飛び込まない」などのプールのきまりをみんなで確認しました。