着任式 始業式 2019年4月4日 学校行事 6人の先生方をお迎えし、平成31年度第1学期始業式を行いました。校長先生が、「この1年間、『うなづき(うんと考える子、なかよくする子、つよいからだの子、きれいなこころの子)の子』を目指して、学ぶ楽しさを味わう子、優しい言葉をかけてあげられる子、心と体を鍛える子、よりよい自分になろうと努力する子になれるよう頑張りましょう。」と話されました。その後、担任の先生の発表があり、子供たちのうれしそうな顔が見られました。
3/22 修了式 2019年3月22日 学校行事 まず、5年生の代表が、頑張ったことの発表をしました。それから、校長先生から学年の代表の子供たちに修了証が渡されました。校長先生のお話の中で、一人一人が「うんとかんがえる子 なかよくする子 つよいからだの子 きれいなこころの子」について自分の1年間を振り返りました。そして、「みんなそれぞれに違うと思うけれど、自分の目当てを決め、新しい学年に向けて頑張りましょう。」と話されました。
3/18 第13回卒業証書授与式 2019年3月18日 学校行事 静粛な雰囲気の中、卒業証書授与式が行われました。在校生は、心のこもったお別れの言葉と歌で卒業をお祝いしました。43人の子供たちが巣立っていきました。
1/25 学年懇談会 2019年1月28日 PTA活動, 学校行事 学習参観の後、学年懇談会が行われました。スライドショーを見ながら1年間の活動を振り返ったり、来年度の役員や、卒業に向けてのことなどについて話し合ったりしました。今年度の役員の皆様には、いろいろな行事で中心となって活動していただき、ありがとうございました。 1年 2年 3年 4年 5年 6年
1/25 学習参観 2019年1月28日 学校行事 今年度最後の学習参観がありました。子供たちの真剣に学習に取り組む姿に、1年間の成長を感じた方も多かったことと思います。たくさんのご参観ありがとうございました。6年生は、保護者の方と一緒に、宇奈月中学校入学に向けての話を聞きました。
1/8 校内書初め大会 2019年1月9日 学校行事 子供たちは、冬休み中に練習した成果を発揮しようと、静かに集中して書いていました。作品は、各学年のフロアに掲示され、入賞作品には金紙がはられました。放課後や学習参観の際等にぜひご覧ください。
1/8 第3学期始業式 2019年1月9日 学校行事 初めに、6年生の代表の子供が3学期に頑張りたいことの発表をしました。校長先生は、昨年5年生が学校田で収穫したお米を見せながら「継続は力なり」ということわざを紹介し、「今年の目標に向かって、毎日の小さな努力を続けていきましょう」とお話しされました。
12/21 第2学期終業式 2018年12月21日 学校行事 2学期の終業式が行われました。1年生と3年生の代表児童が、2学期に頑張ったことについて発表しました。校長先生が、道徳の時間に、たくさんの失敗を乗り越えてダイナマイトを完成させたアルフレッド・ノーベルの頑張りについて話し合った4年生のことを紹介し、「これまでに自分がどれくらい成長したか確かめ、新しい年に何を目標として取り組むか考えてほしい」と話されました。