黒部市立宇奈月小学校

2年生 図工

初めてローラーを使ってみました。カラフルなインクを付けて画用紙いっぱいに線を描きました。子供たちは、斜めに転がしたり色が重なるようにしたりと、ステキな模様になるように工夫していました。今後、これを台紙にして、ステンシル版画をします。

PTA秋の資源回収

11月20日、21日に今年度2回目の資源回収を行いました。各地区ごとに役員のみなさんが、協力して回収、仕分けの作業をしておられました。たくさんの資源物が集まりました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

6年2組 国語

「やまなし」のお気に入りの表現を見付け、感じたことを伝え合いました。宮沢賢治がどういう思いでその表現を使ったのかを想像して、友達の考えに共感したり自分と違う感じ方に触れたりしながら、作品の新たなおもしろさに気付く時間となりました。

新型コロナ警戒レベル「ステージ3」引き上げにともなう対応について

 富山県においては、感染者の急激な増加による医療提供体制のひっ迫が目前であること等から、8月16日(月)より警戒レベルを「ステージ3」に引き上げました。また、8月20日(金)から「まん延防止等重点措置」が適用される見通しです。
 
 つきましては、児童の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑え、2学期の始業式を万全の状態で迎えるために、以下の点について改めてご協力をお願いします。

1 感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避ける。やむを得ず外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努める。
2 児童または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、家庭から学校に連絡する。

 今後の登校日、応援練習等で、変更があった場合は、安全メール、ホームページ等でお伝えします。ご協力よろしくお願いします。

 

本校の保護者の皆様へ

◇本校の保護者の皆様を対象にしたお知らせ(PDF文書)です。閲覧にはパスワード入力を求められますので、メールでお伝えしたパスワードを入力(コピペ可)して閲覧してください。今後も、このような形で保護者の皆様にご連絡することがあると思います。このような形で連絡させていただきました内容は、それぞれで正しく管理願います。
今回の文書は、一定期間掲載後に削除する可能性があります。そのときは、改めてご連絡いたします。

 

保護者各位_市内小中学校_R3.6.19

1 6 7 8 9 10